採用情報

ゴルフ場のグリーンをイメージしてお作りしたバウムクーヘン「ナイスイン」販売開始のお知らせ

狭山の抹茶のバウムクーヘン。
柔らかな歯ざわりの生地に、抹茶特有の苦味と、食後のほんのりと薫る「抹茶の香り」がする弊社オリジナルバウムクーヘンです。
ゴルフ場のグリーンをイメージしてお作りしました。

~埼玉県の特産品「狭山茶」の抹茶を使ったバウムクーヘン~
◆ゴルフ場のグリーンをイメージしてお作りしたバウムクーヘン
「ナイスイン」 1個 1,430円(税込)

甘く濃厚でコク・独特な香ばしさが特徴の狭山抹茶を使用した和風バウムクーヘンです。
生地に白餡を練りこむことで、しっとりとしながらも歯切れの良い和風バウムクーヘンに仕上げました。

◆「地産地消」の一環として埼玉県産の「狭山茶」を使用しました。
◆狭山の「茶摘み歌」のフレーズに
“色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす♪♪”とあるように
狭山茶の独特の味をバウムクーヘンに残すことを考えました。
◆抹茶の味を残しつつ、焼きたてのバウムクーヘンの柔らかさを残せるように開発しました。

【抹茶の風味を残す為に原料を厳選】
◆甘くコクのある濃さと独特の香ばしさをもつ埼玉県産の狭山茶を挽いた「抹茶」のみを使用。
◆クセのない自然の乳味をもつ国産バターのみを使用。
【手をかけただけ、深みを増す製法】
◆「白餡」を和え、生地に保湿性を持たせることで、しっとり食感を演出。
◆風味を残す為、抹茶ペースト状にし、小麦粉とサックリ和えることで生地へのダメージを減少させることが出来ました。
◆直火と遠赤外線を使い分けて焼成し、生地への熱伝導を変化させ、抹茶の風味を残しました。
◆しっとりとした生地に抹茶の風味を閉じ込める為、焼成後、外気に触れないようにラッピングし、一晩保管し熟成させます。

くらづくり本舗では、埼玉県の特産品である「狭山茶」の抹茶を使いお作りいたしました「ナイスイン」を販売開始をいたします。
ぜひ、お召し上がり下さいませ。

お電話注文で、クレジット対応可。

★お問い合わせ
フリーダイヤル:0120-882-638

 

【狭山茶を選定した理由】 ※出典:狭山茶業振興協会HP
「狭山茶」の起源は中世の文献に登場する「河越茶」や「慈光茶」など、当時の武蔵国内の有力寺院で生産されたとされる茶から始まり、室町時代には、京都や奈良の茶園に次ぐ地方茶産地として大和・伊賀・伊勢・駿河などと並ぶ銘園の一つに数えられています。
その後、戦国時代の余波をうけて一時は停滞しましたが、江戸時代に「蒸し製煎茶」の製法を関東で初めて導入して復興し、江戸で取り引きされるや「狭山茶」は他産地にも増して繁栄し、横浜開港と同時にいち早く輸出されました。

明治18年には川越が生んだ我国茶業の先覚者・高林謙翁が製茶機械を発明し、世に広めたのであります。
大正時代に至り機械製茶は急激に普及され始め、我国茶業に一大変革をもたらしたのであります。
現在は、彩の国埼玉県の特産品の雄とされております。

くらづくり本舗では、川越市と縁の深い狭山茶を原料として選定しました。

 

 

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http//www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

7月13日仙波浅間神社『初山祭り』無病息災を願って夏は、あんころ餅を食べましょう!

7月13日は、仙波浅間神社『初山祭り』ですね。
今年も新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止となってしまい、とても残念な気持ちでいっぱいです。
あんころ餅の時期になると、「あ~ 夏が来たな!」って感じる
川越の夏の風物詩。
夏まつりは中止になってしまいましたが、また来年!楽しめますものね。
無病息災を願って!あんころ餅を食べましょう!

2021年7月2日~7月13日まで、
くらづくり本舗の地元・川越の夏の風物詩 !初山名物『あんころ餅』を全店舗にて販売開始いたします。
是非、お召し上がり下さいませ。

ankoro_pop01
7月13日は、仙波浅間神社・初山祭り。
くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。
是非!夏は、無病息災を願い、あんころ餅を食べましょう。

初山名物
あんころ餅  1個225円(税込)
※富士山カートン 4個入 1,000円(税込)※あんころ餅 4個入 1,000円(税込)◆商品説明◆
◆お餅は、江州産(滋賀県産)の羽二重餅という品種の餅米を使い、お米の風味とコシのあるお餅に搗きあげました。
◆餡は、北海道襟裳産(えりもさん)の小豆を使い「あっさりとした小豆皮むき餡」と、北海道十勝産(とかちさん)の小豆を使い「小豆の風味豊かな粒餡」の2種類をご用意して、それぞれの餡の特徴を活かした『あんころ餅』に仕上げました。
◆また、食感に変化を加える意味で、「黄名粉餅(きなこもち)」を添えて、味わいに彩りを添えました。
◆賞味期限:3日間(※販売日を含む)
◆アレルギー:乳・大豆由来

 

※あんころ餅 6個入 1,450円(税込)

※あんころ餅 8個入(2段)  1,900円(税込)

※あんころ餅 12個入(2段) 2,800円税込

※生ものにつき通信販売は行っておりません 店頭のみの販売となります。
 ご了承くださいませ。

 

◆初山祭りとあんころ餅の由来◆
当時(明治初期)の仙波村には、江戸時代から続く風習として『富士山講』(ふじさんこう)がありました。
それは交通事情が不便な時代に、仰ぎ見た富士山に登ることが現実的には不可能な時代であった為、近くの山を富士山に見立て、社(やしろ)を造り、山開きとなる7月にその山に登り、お祈りをしたことが由来です。
仙波浅間神社の『富士山講』のことを『初山祭り』(はつやままつり)といい、主に2つの行事から成り立っています。

◆1つ目は、『初山』(はつやま)といい、この年生まれた赤ちゃんは、富士山に見立てた小山(浅間神社)へ登り、拝殿を参拝後、赤ちゃんの額に朱印をおしていただき、無病息災を祈る行事です。

2010070105

◆2つ目は、『嫁帰り』(よめがえり)といい、この年に嫁いだ花嫁が、もう一度花嫁衣装をまとい、拝殿へ御礼の参拝(お礼参り)をする行事です。
現在では、その形態が変化して実家で新しい着物を用意して、その着物を着用してお礼参りをする地域もあります。

2010071505

『初山祭り』(はつやままつり)の習わしとして、浅間神社参拝後にお仲人さんや親戚、ご近所の方々に『あんころ餅』と『団扇』(うちわ)を配る習わしがあり、今も大切な風習として残っています。
『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

 

2010070102

※くらづくり本舗の二代目の『中野忠松』は、浅間神社の鳥居建立の際、世話人の一人として鳥居建立に貢献したことから、神社・氏子会より、その鳥居に併行した位置に店を出す事を許され、現在に至っています。現在も残る鳥居には『中野忠松』の名前が刻まれております。

 

~2021年度の開催は中止となりました。~

◆場 所◆
◆住所 : 埼玉県 川越市 富士見町 21
◆アクセス : JR川越線・東武東上線「川越駅」東口から川越街道 鵜頭坂方面に徒歩10分程
◆自動車 :下記地図を参照ください

!注意!:駐車場はありません

▼地図

 

川越の夏は・・・
百万灯祭りと初山祭りで始まります。
赤ちゃんの額に、御朱印。

『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

今も尚・・・
川越の風習。
夏の風物詩でございます。

今年も中止で残念ですが、川越の夏を迎え
無病息災を願い、ぜひ、お召し上がり下さいませ。

2011070303

◆お問い合せ◆ 

フリーダイヤル:0120-882638

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

 

埼玉県150周年記念「狭山抹茶バウムクーヘン」販売開始のお知らせ

埼玉県150周年の歴史を!狭山の抹茶で「バウムクーヘン」に刻む。
埼玉の特産品、狭山茶の美味しさ残す職人の技。
茶の香 薫る「狭山抹茶バウムクーヘン」

2021年、埼玉県は設立150周年を迎えます。

くらづくり本舗では、埼玉県150周年を迎えることを記念して、埼玉県の特産品である「狭山茶」の抹茶を使いお作りいたしました「狭山抹茶バウムクーヘン」を販売開始をいたしました。
150周年を記念して、埼玉県では「埼玉県150周年プロジェクト」を展開、埼玉県より要請をいただき、150周年記念菓子の開発に着手し完成いたしました。
是非、お召し上がり下さいませ。

~埼玉県 150周年を迎えることを記念して埼玉県の特産品「狭山茶」の抹茶を使ったバウムクーヘン~
◆狭山抹茶バウムクーヘン 1個 1,430円(税込)

 

▼狭山抹茶バウムクーヘンのご注文はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/saitama150

 

★電話注文:0120-882-638

甘く濃厚でコク・独特な香ばしさが特徴の狭山抹茶を使用した和風バウムクーヘンです。
生地に白餡を練りこむことで、しっとりとしながらも歯切れの良い和風バウムクーヘンに仕上げました。

◆「地産地消」の一環として埼玉県産の「狭山茶」を使用しました。
◆狭山の「茶摘み歌」のフレーズに
“色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす♪♪”とあるように
狭山茶の独特の味をバウムクーヘンに残すことを考えました。
◆抹茶の味を残しつつ、焼きたてのバウムクーヘンの柔らかさを残せるように開発しました。

【抹茶の風味を残す為に原料を厳選】
◆甘くコクのある濃さと独特の香ばしさをもつ埼玉県産の狭山茶を挽いた「抹茶」のみを使用。
◆クセのない自然の乳味をもつ国産バターのみを使用。
【手をかけただけ、深みを増す製法】
◆「白餡」を和え、生地に保湿性を持たせることで、しっとり食感を演出。
◆風味を残す為、抹茶ペースト状にし、小麦粉とサックリ和えることで生地へのダメージを減少させることが出来ました。
◆直火と遠赤外線を使い分けて焼成し、生地への熱伝導を変化させ、抹茶の風味を残しました。
◆しっとりとした生地に抹茶の風味を閉じ込める為、焼成後、外気に触れないようにラッピングし、一晩保管し熟成させます。

くらづくり本舗では、埼玉県150周年を迎えることを記念して、埼玉県の特産品である「狭山茶」の抹茶を使いお作りいたしました「狭山抹茶バウムクーヘン」を販売開始をいたしました。
ぜひ、お召し上がり下さいませ。

お電話注文で、クレジット対応可。

★お問い合わせ
フリーダイヤル:0120-882-638

 

【狭山茶を選定した理由】 ※出典:狭山茶業振興協会HP
「狭山茶」の起源は中世の文献に登場する「河越茶」や「慈光茶」など、当時の武蔵国内の有力寺院で生産されたとされる茶から始まり、室町時代には、京都や奈良の茶園に次ぐ地方茶産地として大和・伊賀・伊勢・駿河などと並ぶ銘園の一つに数えられています。
その後、戦国時代の余波をうけて一時は停滞しましたが、江戸時代に「蒸し製煎茶」の製法を関東で初めて導入して復興し、江戸で取り引きされるや「狭山茶」は他産地にも増して繁栄し、横浜開港と同時にいち早く輸出されました。

明治18年には川越が生んだ我国茶業の先覚者・高林謙翁が製茶機械を発明し、世に広めたのであります。
大正時代に至り機械製茶は急激に普及され始め、我国茶業に一大変革をもたらしたのであります。
現在は、彩の国埼玉県の特産品の雄とされております。

くらづくり本舗では、川越市と縁の深い狭山茶を原料として選定しました。

 

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http//www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

埼玉県150周年記念「咲いたしぐれ」販売開始のお知らせ

2012年、埼玉県は設立150周年を迎えます。

くらづくり本舗では、埼玉県150周年を迎えることを記念してお作りいたしました創作和菓子「咲いたしぐれ」を販売開始をいたしました。
是非、お召し上がり下さいませ。

【ネーミングの由来】
2012年、埼玉県は設立150周年を迎えます。
150周年を記念して、埼玉県では「埼玉県150周年プロジェクト」を展開、埼玉県より要請をいただき、150周年記念菓子の開発に着手しました。


埼玉県の県の花である「サクラソウ」をモチーフに製品開発を進め、完成いたしました。
ネーミングにあたり、埼玉県150周年キャッチコピー「こころ、咲いたまま」にちなんで、開発した時雨種のお菓子であることから「咲いたしぐれ」と名付けました。

多くの方が住む埼玉県。
多くの方々が彩る埼玉県に一輪の花を添え、彩りを加えたいという願いを込めて名付けました。

~埼玉県 150周年を迎えることを記念してお作りいたしました創作和菓子~
◆咲いたしぐれ 1個 140円(税込)

▼咲いたしぐれのご注文はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/saitama150

 

★電話注文:0120-882-638

◆咲いたしぐれ 4個入 560円(税込)
◆咲いたしぐれ 6個入 840円(税込)

【こだわりの味】
よく火取った白餡に卵黄を加え、あっさりと練り上げた黄身餡に、米の粉を和えた紅色時雨種(べにいろしぐれだね)で包み、ほっくりと蒸しあげた純和風のお菓子です。
口どけの良い、優しい舌触りをお楽しみ下さい。

【サクラソウをお菓子で表現】
紅色の時雨種と中餡の黄身餡の色合いで「サクラソウ」の可憐さを表現しました。
程よい裂け目が出るように生地の厚さ加減、蒸気量の見切りにより、蒸しあがりのひび割れで、「野に咲くサクラソウ」を表現しました。
更に、練切のサクラソウ一輪を添えることで、より華やかな仕上がりとなるよう手を加えました。

【伝統的技法から生まれる味わい】
「黄身時雨(きみしぐれ)」は、限られた原料の組み合わせた生地を蒸し上げたお菓子です。
至ってシンプルな製法なだけに、原料の配合や合わせ方、水分保湿量、蒸気の当て方ひとつで変わるだけ、似て非なる味にかわってしまう為、それぞれの工程を見切る職人の技量が問われるお菓子とも言えます。
温度や湿度などの状況判断の上、職人の絶妙な調整(見切り)の繰り返しが安定した味わいを生み出します。

 

埼玉県150周年を迎えることを記念してお作りいたしました創作和菓子「咲いたしぐれ」。
販売開始をいたしました。是非、お召し上がり下さいませ。

★お問い合わせ
フリーダイヤル:0120-882-638

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http//www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

夏のおすすめ涼菓「川越夜舟水ようかん」販売開始のお知らせ

新緑の季節から、もうすぐ初夏。
夏の季節となってまいります。
くらづくり本舗では、夏のおすすめ涼菓「川越夜舟水ようかん」が販売開始となりました。
是非、冷たく冷やして!お召し上がりくださいませ。

▼川越夜舟水ようかん
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/mizu_youkan

お中元に最適!夏のおすすめ涼菓。
川越夜舟 水ようかん 
粒よりの大納言。あっさり皮むき餡。風味豊かなコーヒーの三種の涼味。
夏の涼しさを演出いたします。

【商品紹介】
◆コーヒー :
舌触りなめらかな白漉し餡に、ブラジル・コロンビアを中心に厳選したコーヒー豆を中焙煎し、香り豊かな香気と苦みが特徴のコーヒー味の水ようかんです。

◆小豆餡(こし餡) :
北海道十勝平野で収穫された北海小豆を丁寧に炊きあげ裏漉しした口溶けの良いあっさりとした味わいに仕上げました。

◆小倉餡(つぶ餡):
ミネラルを豊富に含んだ天然水で北海小豆をふっくらと炊きあげ、大粒小豆の風味を引き出すように仕上げました。

◆涼しさを演出する、夏の人気商品でございます。
※箱詰めは3種類が等分に詰め合わせてあります。
※夏のご挨拶の贈り物・お中元に最適です。
※冷やしてお召し上がりいただきますと、より一層、美味しく召し上がれます。

★電話注文:0120-882-638
★FAX注文:049-225-0228

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

夏のおすすめ涼菓「川越夜舟フルーツゼリー」販売開始のお知らせ

新緑の季節。
だんだん夏に向かっていきますね。
くらづくり本舗では、夏のおおすすめ涼菓「川越夜舟フルーツゼリー」を販売開始いたしました。
冷たく冷やして、お召し上がり下さいませ。

▼川越夜舟フルーツゼリーはコチラ
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/fruit_jelly

改良に改良を重ね、新しい素材を生かして!お作りいたしました!
透き通った涼やかな姿。
彩り豊かな瑞々しい果汁がいっぱいの三種の涼味です。

【商品説明】
◆巨峰:
大粒の巨峰を食べた時のような“つるっ”とした食感の 爽やかなゼリーです。 巨峰の天然果汁をたっぷり使い,巨峰の特徴である濃厚で 甘みのある香り豊かに仕上げました。

◆ラ・フランス:
ラフランスを食べた時のような滑らかな舌触りの中に、 フルーティーな果実感を出しました。 山形県産のラフランスと果汁を贅沢に使い、ほのかな酸味を 加えたフレッシュな味わいです。

◆清見オレンジ:
清見オレンジの特徴を生かし、肉質が柔らかめで果汁たっぷり の贅沢なみかんゼリーです。 オレンジを食べた時のような“つぶつぶ”としたさのう感に 仕上げました。
フリーティーな爽やかな甘みと酸味のある丸ごとオレンジを 食べてるような贅沢なお味です。

◆透き通った涼やかな姿。
◆改良に改良を重ね、新しい素材を生かして!おつくりしました!
◆涼しさを演出する、夏の人気商品でございます。

★電話注文:0120-882-638
★FAX注文:049-225-0228

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

夏のおすすめ涼菓『大久保白桃(桃ゼリー)』販売開始のお知らせ

新緑の清々しい季節となってまいりました。
くらづくり本舗では、白桃の美味しさ、そのままに!夏の大人気商品!!
夏のおすすめ涼菓。
大久保白桃(桃ゼリー)が販売開始となりました。

hakutou_700aaaaa
毎年、完売御礼をいただいております夏の大人気商品!!です。
是非!お召し上がり下さいませ。
夏のご挨拶の贈り物・お中元に最適ですので、ご用命下さいませ。

hakotou700_03

お中元に最適!夏のおすすめ涼菓。
▼大久保白桃(桃ゼリー)
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/hakutou

≪商品内容≫
◆白桃の銘品。山形県産の『大久保白桃』を使い、旬の白桃の一番美味しいところをそのままゼリーにしました。

◆涼しさを演出する、夏の大人気!商品でございます。
※夏のご挨拶の贈り物・お中元に最適です。
※冷やしてお召し上がりいただきますと、より一層、美味しく召し上がれます。

hakutou_8k_700

★電話注文:0120-882-638
★FAX注文:049-225-0228
★メール
https://secure1.future-shop.jp/~kuradukuri/online/mail.php

momo700

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

4/9より「河越お茶壺」販売開始のお知らせ

桜も散り始め、これから新緑の季節。
お茶の季節となってまいりますね。
くらづくり本舗では、お茶の季節限定!人気のお菓子詰め合わせ
可愛いオリジナルBOX「河越お茶壺」を販売開始いたしました。

新茶の季節の大人気!弊社オリジナルBOX!『河越お茶壺』。
夏も~♪ 近~づく♪ 八十八夜♪
新茶の季節限定販売
▼河越お茶壷
新茶の季節限定販売
河越お茶壺 5個入 
夏の近づく八十八夜。
お抹茶を使った人気のお菓子を取り揃え、可愛いお茶壺のお箱に入れて、お届けいたします。
可愛いお茶壺をご贈答に、お土産にご用命下さいませ。
是非!お抹茶のお菓子をお楽しみ下さいませ。
新茶の季節限定販売です。
新茶の季節限定販売
河越お茶壺 5個入(お茶壺箱入)1箱890円(税込)
・喜多のかけ橋 ×1個
・福蔵 ×1個
・河越おちゃめ ×2個
・茶の華 ×1個
是非、お召し上がり下さいませ。
≪お問合せ≫0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

4/9より端午の節句『歳時記菓子』予約販売開始のお知らせ。

≪ご注意≫

2021年5月2日をもって、
端午の節句・祝い菓子のご予約は終了いたしました。ご了承くださいませ。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

bnr-tango

大切なお子様が健康に育ち、立身出世が叶うように健やかな御成長を願いお作りいたしました。

thumbnail

 

『端午の節句とは?』

端午は『月の初めの五日』のこと(さらに古くは、月初めの午(うま)の日)で、五月に限ったものではありませんでした。

これがいつしか重日思考(月数と日付が一致する日付を特別な日と考える※中国の思想)と相まって、五月五日だけを特別に指すようになりました。

端午の節句は、五が重なることから「重五(ちょうご)の節句」と呼ばれたり、邪気を祓うために菖蒲を飾ったり菖蒲酒を飲むことから「菖蒲(尚武)の節句」とも言われます。

武家社会では尚武(しょうぶ=武をたっとぶ)の気風が強く『菖蒲』と『尚武』をかけて、武家ではこの日に幟などをたてて子々孫々まで武運を祈り、端午の節句を『尚武の節日』として盛んに祝うようになったのです。

菖蒲が尚武に通じることから、たくましく成長することを願い男の子の行事として現在は定着しています。

03

 

『柏餅に込められた願い』

柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があります。

これを『子供が生れるまでは、親は死なない』=『家系が絶えない』という縁起に結び付け、『柏の葉』=『子孫繁栄』との意味を持ちます。

 

◆予約期間◆
2021年4月9日(金) ~5月2日(日)まで

※ご入り用日の3日前までにご予約下さい。
※商品については、事前に予告なく変更する場合がございます。
ご了承くださいませ。

 

≪ご注意≫

2021年5月2日をもって、
端午の節句・祝い菓子のご予約は終了いたしました。ご了承くださいませ。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

iwaibashi_700

 ①飛翔鯉(ひしょうごい)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

hishoukoi_700_hako

◆飛翔鯉 1箱 2,335円(税込)

大切なお子様が健康に育ち、立身出世が叶うように健やかな御成長を願いお作りいたしました工芸菓子です。

 

 

②五月晴れ(さつきばれ)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

satsukibare_700

◆五月晴れ 1箱 715円(税込)

大切なお子様が健康に育ち、立身出世が叶うように健やかな御成長を願いコンパクトにお作りいたしました工芸菓子です。

くらづくり本舗のお菓子と組み合わせて詰め合わせをお作りできます。

 

③吹流し(ふきながし)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

fukinagashi_700

◆吹流し 1箱 5,660円(税込)

『飛翔鯉』『柏餅9個入』『福蔵9個入』の詰め合わせです。

※商品については、事前に予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。

 

④五月幟(さつきのぼり)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

satsuki_nobori_700

◆五月幟 1箱 3,975円(税込)

『飛翔鯉』『柏餅9個入』の詰め合わせです。

※商品については、事前に予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。

 

⑤矢車(やぐるま)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

yaguruma_700

◆矢車 1箱 4,020円(税込)

『飛翔鯉』『福蔵9個入』の詰め合わせです。

 

⑥武者人形(むしゃにんぎょう)

▼画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。

musha_ningyo_700

◆武者人形 1箱 3,325円(税込)

『柏餅9個入』『福蔵9個入』の詰め合わせです。

※商品については、事前に予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。

 

iwaibashi_700

◆予約期間:2021年4月9日(金) ~5月2日(日)まで
※ご入り用日の3日前までにご予約下さい。

◆工芸菓子は、通信販売いたしておりません。

◆予約販売・店舗受け渡しのみとなります。ご了承下さい。

※商品については、事前に予告なく変更する場合がございます。
ご了承くださいませ。

 

001

【お問い合わせ】

◆電話:0120-882-638

◆FAX:049-225-0228

◆メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

端午の節句・歳時記菓子『五月晴れ』予約販売開始のお知らせ。

bnr-tango

 

大切なお子様が健康に育ち、立身出世が叶うように・・

健やかな御成長を願いお作りいたしました。

 

◆予約期間:2022年4月9日(土) ~5月2日(月)まで
※ご入り用日の3日前までにご予約下さい。

 

②五月晴れ(さつきばれ)

◆五月晴れ 1箱 715円(税込)

お子様が健康に育ち、立身出世が叶うように健やかな御成長を願い、お作りしたコンパクトサイズの工芸菓子です。

くらづくり本舗のお菓子とご一緒に詰め合わせができます。

お好きなお菓子とオリジナルの詰め合わせを作られてはいかがでしょうか。

【商品内容】

◆白餡と卵を使用した、しっとりとした和風蒸しカステラの浮島生地に練切を白と青に

 着色し貼り合せ「青空」を表しました。

 薄く伸ばした練切を型抜き、ヘラ目、着色などを用いて「吹き流し」「鯉のぼり」

 「兜をかぶった男の子」「竹の子」「菖蒲の花」を作りのせ「端午の節句」を表しました。

◆アレルギー:

◆消費期限:7日間

iwaibashi_700

 

◆予約期間:2022年4月9日(土) ~5月2日(月)まで
※ご入り用日の3日前までにご予約下さい。

◆工芸菓子『五月晴れ』は、通信販売いたしておりません。

◆予約販売・店舗受け渡しのみとなります。ご了承下さい。

 

001

 

【お問い合わせ】

◆電話:0120-882-638

◆FAX:049-225-0228

◆メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

thumbnail

 

端午の節句とは?

端午は『月の初めの五日』のこと(さらに古くは、月初めの午(うま)の日)で、五月に限ったものではありませんでした。

これがいつしか重日思考(月数と日付が一致する日付を特別な日と考える※中国の思想)と相まって、五月五日だけを特別に指すようになりました。

端午の節句は、五が重なることから「重五(ちょうご)の節句」と呼ばれたり、邪気を祓うために菖蒲を飾ったり菖蒲酒を飲むことから「菖蒲(尚武)の節句」とも言われます。

武家社会では尚武(しょうぶ=武をたっとぶ)の気風が強く『菖蒲』と『尚武』をかけて、武家ではこの日に幟などをたてて子々孫々まで武運を祈り、端午の節句を『尚武の節日』として盛んに祝うようになったのです。

菖蒲が尚武に通じることから、たくましく成長することを願い男の子の行事として現在は定着しています。

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ