採用情報

8月(葉月)の上生菓子が決まりました。

8月(葉月)の上生菓子。

 

①夏萩(なつはぎ)

20170801

小倉餡包みの若草色と白きんとんソボロです。

大納言かの子をのせ、本紅色新挽粉を散らして『夏萩』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

萩の花は、秋の七草のひとつです。

9月頃から、紅色または白色の小さな蝶に似た形の花が、しだれた枝に無数に咲きます。

山地などの、秋の到来が早い場所では夏の間に早々と咲く萩がありますが、それを『夏萩』と言います。

きんとんソボロを使い、青々と萩の葉が茂っている様子を表現し、本紅色と白色の新挽粉をつけて『萩の花』に見立てました。

 

 

②井戸辺(いどべ)

20170802

白餡包みの黒すり胡麻入り雪平餅です。

錦玉を流し、焼き目・つた葉をつけて、涼やかな『井戸辺』の風景を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

8月は、一年を通して一番暑い季節ですね。

涼を求めて水辺に出かけることも多くなると思います。

涼水の中でも、一番冷たいと思われる地下から湧き出る井戸水。

井戸水の涼感たっぷりの井戸辺の風景を黒すり胡麻入り雪平餅を使い、焼き目・蔦(つた)・葉をつけて表現しました。

 

③酔芙蓉(すいふよう)

20170803

薄紅色と白練切のボカシで、シベをつけて『酔芙蓉』の花を表しました。

中餡は、黄味餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

芙蓉の花は、初秋に淡紅色の10センチ程の五弁の花が開き、また八重咲きもあります。

酔芙蓉は、朝は白色で、午後には淡紅色、夜になると紅色になると、「酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びてくる」ところから、名づけられたそうです。

練切餡を使い、午後の淡紅色の酔芙蓉の花を表現しました。

 

④里桔梗(さとききょう)

20170804

紫色と白練切餡のボカシで『桔梗の花』を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

萩の花と同様に、桔梗も「秋の七草」のひとつです。

秋の七草といいますので、秋のイメージが強いですが、開花時期は夏です。

夏の暑い時期に咲く紫色が涼やかにさせてくれますね。

涼やかに咲く桔梗の花を練切餡を使い表現しました。

 

 

⑤初 茜(はつあかね)

20170805

柚子餡に半栗をつけて、栗かの子に仕上げました。

赤とんぼ(秋茜)と氷餅・白手芒豆をのせて、秋の気配感じる『晩夏の風景』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

赤とんぼと言っても種類はとても多く、その中でも代表的なのは「秋茜」です。

腹から尾が鮮やかな茜色していて、秋になると山中の池や湖・沼の辺りから麓の村へ移動し、水辺に産卵する光景は晩秋まで見られます。

栗かの子を使い、晩夏の風景と秋の使者「秋茜」を表現しました。

 

201708img

和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。

お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

tonbo02

◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/

2017年7月24日現在の採用情報のお知らせ

2017年7月24日現在の採用情報のお知らせ

くらづくり本舗では、事務パート・販売パート・製造パート・配送パートを大募集しております。

是非とも、私達と一緒に働きませんか?

ご応募、お待ちしております。

★アルバイト同時募集中!!

【 お問い合わせ】  

総務部  

0120-882-638  

▼採用情報詳細はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/recruit.php  

【事務パート】

【川越市】

◆久保町本店・総務部

https://www.kuradukuri.jp/shop/kubo_honten.php

【販売パート】

【川越市】

◆久保町本店

https://www.kuradukuri.jp/shop/kubo_honten.php

◆一番街店

https://www.kuradukuri.jp/shop/ichibangai.php

◆吉田新町店

https://www.kuradukuri.jp/shop/yoshidashinmachi.php

◆的場店

https://www.kuradukuri.jp/shop/matoba.php

◆ふるや工場売店

https://www.kuradukuri.jp/shop/furuya_koujou.php

 

◆新河岸駅前店

https://www.kuradukuri.jp/shop/shingashieki.php

 

【富士見市】

◆ららぽーと富士見店

https://www.kuradukuri.jp/shop/lalaport-fujimi.php

 

◆富士見水子店

https://www.kuradukuri.jp/shop/fujimi_mizuko.php

 

【三芳町】

◆パサール三芳店

https://www.kuradukuri.jp/shop/pasar_miyoshi.php

◆ダイエー三芳店

https://www.kuradukuri.jp/shop/daie_miyoshi.php

 

【さいたま市】

◆ルミネ2大宮店

https://www.kuradukuri.jp/shop/rumine2_oomiya.php

 

【所沢市】

◆西武所沢店

https://www.kuradukuri.jp/shop/seibu_tokorozawa.php

 

【狭山市】

◆狭山入間川店

https://www.kuradukuri.jp/shop/sayama_irumagawa.php

 

【飯能市】

◆飯能ペペ店

https://www.kuradukuri.jp/shop/hannou_pepe.php

 

【志木市】

◆志木宗岡店

https://www.kuradukuri.jp/shop/shiki_muraoka.php

◆マルイ志木店

https://www.kuradukuri.jp/shop/marui_shiki.php

【和光市】

◆イトーヨーカ堂・和光店

https://www.kuradukuri.jp/shop/ito_wako.php

【坂戸市】

◆若葉駅前店

https://www.kuradukuri.jp/shop/wakabaekimae.php

 

【東松山市】

◆ピオニーウォーク・アピタ東松山店

https://www.kuradukuri.jp/shop/pioni_higashimatsuyama.php

◆西友東松山店

https://www.kuradukuri.jp/shop/seiyu_higashimatsuyama.php

 【嵐山町】

◆武蔵嵐山店

https://www.kuradukuri.jp/shop/musashi_ranzan.php

 

▼採用情報詳細はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/recruit.php  

【製造パート】        

◆第一工場(川越市 久保町)

◆第二工場(川越市 西小仙波)

◆古谷第三工場(川越市 古谷上)    

【品揃えパート】    

◆配送センター(川越市 第三工場敷地内)    

【 お問い合わせ】  

総務部  

0120-882-638  

▼各店舗の情報はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/shop.php

▼採用情報詳細はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/recruit.php  

saiyou

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

7月13日 仙波浅間神社『初山祭り』 夏は、あんころ餅を食べましょう!

7月13日 仙波浅間神社『初山祭り』

川越の夏の風物詩。

無病息災を願って!あんころ餅を食べましょう!

 

7月13日は、仙波浅間神社・初山祭りです。
月1日~7月13日まで、

くらづくり本舗の地元・川越の夏の風物詩 !初山名物『あんころ餅』を全店舗にて販売開始いたします。

是非、お召し上がり下さいませ。

ankoro_pop01
7月13日は、仙波浅間神社・初山祭りです。

くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。

是非!夏は、無病息災を願い、あんころ餅を食べましょう。

ankoro_01

初山名物 

あんころ餅  1個210円(税込)

◆商品説明◆

◆お餅は、江州産(滋賀県産)の羽二重餅という品種の餅米を使い、お米の風味とコシのあるお餅に搗きあげました。

◆餡は、北海道襟裳産(えりもさん)の小豆を使い「あっさりとした小豆皮むき餡」と、北海道十勝産(とかちさん)の小豆を使い「小豆の風味豊かな粒餡」の2種類をご用意して、それぞれの餡の特徴を活かした『あんころ餅』に仕上げました。

◆また、食感に変化を加える意味で、「黄名粉餅(きなこもち)」を添えて、味わいに彩りを添えました。

◆賞味期限:3日間(※販売日を含む)

◆アレルギー:乳・大豆由来

ankoro_hako_fuji

○4個入(富士山箱) 930円(税込) 

ankoro_hako02

○4個入 945円(税込) 

ankoro_hako01

○6個入 1,365円(税込)

○8個入 1,785円(税込) 

○12個入 2,625円(税込)

 

※生ものにつき通信販売は行っておりません 店頭のみの販売となります。
 ご了承くださいませ。

ankoro_02

くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。


ご存じですか?

 

◆初山祭りとあんころ餅の由来◆

 

当時(明治初期)の仙波村には、江戸時代から続く風習として『富士山講』(ふじさんこう)がありました。

それは交通事情が不便な時代に、仰ぎ見た富士山に登ることが現実的には不可能な時代であった為、近くの山を富士山に見立て、社(やしろ)を造り、山開きとなる7月にその山に登り、お祈りをしたことが由来です。

仙波浅間神社の『富士山講』のことを『初山祭り』(はつやままつり)といい、主に2つの行事から成り立っています。

 

 

◆1つ目は、『初山』(はつやま)といい、この年生まれた赤ちゃんは、富士山に見立てた小山(浅間神社)へ登り、拝殿を参拝後、赤ちゃんの額に朱印をおしていただき、無病息災を祈る行事です。

2010070105

◆2つ目は、『嫁帰り』(よめがえり)といい、この年に嫁いだ花嫁が、もう一度花嫁衣装をまとい、拝殿へ御礼の参拝(お礼参り)をする行事です。
現在では、その形態が変化して実家で新しい着物を用意して、その着物を着用してお礼参りをする地域もあります。

2010071505

『初山祭り』(はつやままつり)の習わしとして、浅間神社参拝後にお仲人さんや親戚、ご近所の方々に『あんころ餅』と『団扇』(うちわ)を配る習わしがあり、今も大切な風習として残っています。

2011070102

 

『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。

 

『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

 

 

2010070102

※くらづくり本舗の二代目の『中野忠松』は、浅間神社の鳥居建立の際、世話人の一人として鳥居建立に貢献したことから、神社・氏子会より、その鳥居に併行した位置に店を出す事を許され、現在に至っています。

現在も残る鳥居には『中野忠松』の名前が刻まれております。

2010071504

◆場 所◆

◆住所 : 埼玉県 川越市 富士見町 21

◆アクセス : JR川越線・東武東上線「川越駅」東口から川越街道 鵜頭坂方面に徒歩10分程

◆自動車 :下記地図を参照ください

!注意!:駐車場はありません

▼地図

 

川越の夏は・・・

百万灯祭りと初山祭りで始まります。

赤ちゃんの額に、御朱印。

『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

今も尚・・・
川越の風習。
夏の風物詩でございます。

2011070303

◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

フリーダイヤル

0120-882638

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3

ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K

 

この夏!新発売!梅ゼリー『白加賀梅』販売開始のお知らせ

この夏!新発売!

梅ゼリー『白加賀梅』販売開始のお知らせ

shirakaga_img_700_01

『白加賀梅』は、南高梅に並ぶ梅の品種で、果肉がしっかりしており、果汁が豊富 なので、梅酒や梅ジュースに最適と言われ、注目度が高まっている品種です。

ume02

甘みと酸味の程良いバランスがとれた爽やかな済んだ 味わいが特徴の『白加賀梅の梅酒』と、群馬県・長野県で 栽培された『大粒の白加賀梅』を使い、さらに梅の種を 丁寧にくり抜き安心して、お召し上がりいただけるように 工夫した弊社特製の梅ゼリーです。
この夏!新発売!是非、お召し上がり下さい。

shirakaga_img_700_04

大人のための贅沢デザート。
梅ゼリー
白加賀梅(しらかがうめ) 
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/shirakagaume

★電話注文:0120-882-638


shirakaga_img_300_05

【商品説明】
◆甘みと酸味の程良いバランスがとれた爽やかな済んだ 味わいが特徴の『白加賀梅の梅酒』と、群馬県・長野県で 栽培された『大粒の白加賀梅』を使い、さらに梅の種を 丁寧にjくり抜き安心して、お召し上がりいただけるように 工夫した弊社特製の梅ゼリーです。

 

◆梅の食感に合わせたホロホロとした口あたりと・・
  芳醇な梅酒の『大人のゼリー』に仕上げました。

 

◆梅酒好きの方のお土産にぴったり!!  
梅酒の香り豊かな大人のための贅沢ゼリーです。

 

◆大人の夏のおやつに!
 お中元に! ご贈答品に!! 贈答好適品です。

◆冷やして、お召し上がりいただきますと、より一層、美味しく お召しあがりいただけます。
◆涼しさを演出する真っ白な風呂敷でお包みいたします。
shirakaga_hako_8K_450_furoshiki
【ご注意】
◆アルコール分が高めとなっております。食後のお車や自転車 の運転はおやめください。
 
アルコールに弱い方・未成年・妊産婦の方はお控え下さい。

◆ゼリーに気泡が入る場合がありますが、品質には問題はありませんので安心してお召し上がり下さい。

ume01
『白加賀梅(しらかがうめ)』 
白加賀梅は、南高梅に並ぶブランド品種として、東日本で広く栽培されています。果肉がしっかりとしており、果汁が豊富なため梅酒や梅ジュースに最適な梅と言われ、当店の梅ゼリーの 最適品種として使用しております。

shirakaga_img_700_03

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/