採用情報

ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局『的場店』冬季限定販売『和芋(にこいも)』の巻

ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局

『的場店』冬季限定販売『和芋(にこいも)』の巻

 

本日、11月7日の火曜日!

的場店にて、J:COMチャンネル川越『ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局』の撮影が行われました。

またまた!

久しぶりに撮影のお手伝いをしましたので、ご報告しますね。

川越出身の落語家「八っちゃん」こと古今亭志ん八さんと、川越大好きアナ「みかねぇ」こと松並美佳さんが、11月25日からの放送に!冬の季節限定販売『和芋(にこいも)』をご紹介くださいました。

今年9月21日に「八っちゃん」こと古今亭志ん八さんは、真打昇進なされ『二代目古今亭志ん五』を襲名されました。

八っちゃん!真打昇進おめでとうございます!!

今回、八ちゃんが真打昇進されてから、初めての撮影でしたので!くらづくり本舗より、花束の贈呈させていただきました。

八ちゃん!

これからも、みかねぇとくらづくり本舗を是非!是非!宜しくお願い申し上げます。

つづきは、是非!ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局『的場店』冬の季節限定『和芋(にこいも)』の巻をご覧くださいね♪

02

◆チャンネル◆

 J:COMチャンネル川越(地デジ11ch)

 ◆放送日◆

 2017年11月25日(土)~12月1日(金)

 ◆時間(川越・坂戸・鶴ヶ島・ふじみ野・三芳・鳩山)◆

★埼玉県内J:COM各局で放送中!!

・土曜日 / 8:00~、12:00~、20:30~

・日曜日 / 12:00~、16:00~、22:30~

・月曜日 / 9:00~、18:00~、22:00~

・火曜日 / 8:30~、17:30~、21:30~

・水曜日 / 12:00~、18:00~、22:00~

・木曜日 / 8:30~、19:30~22:30~

・金曜日 / 12:30~、18:00~、21:00~

 nikoimo_700img

冬の季節限定

『和芋(にこいも)』1個 170円(税込)

nikoimo_700

nikoimo_300img_02

 

★商品説明★

川越の名物は、さつま芋でございます。


◆パイ生地に、さつま芋の甘露煮を乗せ、ソフトでしっとりとしたカステラ生地で焼き上げました。


◆パイ生地とさつま芋の甘露煮とカステラの味の三重奏をお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

★冬の季節限定

『和芋(にこいも)』のご注文はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/yaki-05

★電話注文:0120-882-638

★FAX注文:049-225-0228

30G_MA~1001

★的場店

https://www.kuradukuri.jp/shop/matoba.php

◆住所:川越市的場1-14-13
◆営業時間: 9:00~20:00 ※1
◆TEL: 049-239-5088
◆駐車場: 有
※1 水曜日18:00閉店 

0102

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

 

11月12日(日)まで『秋のチーズまつり』開催のお知らせ。

11月12日(日)まで

『秋のチーズまつり』開催のお知らせ。

 

台風も去り、秋らしい気候になりましたね。

くらづくり本舗では、食欲の秋!にちなみ!!秋の特別企画!

たくさんのお菓子の中から、チーズを使ったお菓子をクローズアップして販売開始いたしました。

題して!

秋の特別企画

秋のチーズまつり!!

是非、チーズを使ったお菓子をお召し上がり下さいませ。

ご来店をお待ちいたしております。

2017チーズフェス

・川越浪漫(チーズケーキ)

・えくぼのたね(チーズスフレ)

・狭山丘陵四季物語チーズクリーム(ブッセ)

などなど・・

各種販売いたしております。

是非、お越し下さいませ。

01

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

 

11/17より、無病息災・子孫繁栄を願う『亥の子餅』販売開始のお知らせ。

無病息災・子孫繁栄を願う

期間限定『亥の子餅』販売開始のお知らせ。

 

『亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べると病気をしない』

『無病息災と多産の猪にあやかり子孫繁栄を願う』

冬も近づく初冬の亥の月亥の日にお餅を食べる習慣。

期間限定にて、11月17日~20日まで『亥の子餅』販売開始いたします。

是非、無病息災・子孫繁栄を願い、お召し上がり下さいませ。

◆販売期間 

11月17日(金)~ 11月20日(月)まで

 

2016inokomochi_700img

 

★亥の子餅 1箱 480円(税込価格)

(※きな粉餅×2個・うりぼう×1個)

◆販売期間 

11月17日(金)~ 11月20日(月)まで

【商品説明】

◆きな粉餅

・国産餅米の白玉粉を使い、滑らかに練り上げた求肥餅で、北海道襟裳産小豆を丁寧に炊き上げた自家製小豆皮むき餡を包み、京きな粉の黒寿きな粉を和えた伝統的な亥の子餅です。

◆うりぼう

・国産餅米の白玉粉を使い、滑らかに白くふんわりと練り上げた求肥雪平餅で、白餡を包みました。

・背中に筋模様をつけて可愛らしい『うりぼう』を型取りました。

◆賞味期限:3日間

◆アレルギー:卵・大豆・乳

※この商品は通信販売いたしておりません。

店頭販売のみとさせていただきます。ご了承くださいませ。

2016inokomochi_700_01

伝統的なきな粉餅と可愛らしいうりぼう。

2016inokomochi★『亥の日』とは?

旧暦10月の亥の日は、亥の子(いのこ)・玄猪(げんちょ)・厳重(げんじゅう)・御なり切と言われ、亥の子餅を食べるとか、亥の子突きという男の子が藁や石で地面を打つ行事が行われました。

◆亥の月・亥の日

亥の月亥の日の行事は、中国でも日本でも古くから行われていました。

十二支の亥は、易(えき)の卦では『坤為地(こんいち)』。

坤(こん)は陰の極み、地もまた陰の極み。為に「亥」は極陰を表します。

つまり、亥の月、亥の日は、極陰月・極陰日というホント!陰気極まりない日ということになります。

しかし、易では『陰極まりて陽に転ず』といい、陰が極まったあとは陽となるばかり。

十二支も最後の『亥』まで来れば、次は新しい循環の始まり『子』に転じます。

というわけで、この日には陰陽一年の循環の総決算的な日という意味がありました。

i-oyako

★亥の子餅

玄猪には「亥の子餅を食べる」あるいは亥の子餅を与える日でもありました。

亥の子餅は丸めた餅。または、ぼた餅。

『亥の月亥の日に餅を食らわば、万病を除く』

と言われて、健康を保つ呪いとしてもありがたられた行事です。

亥の子餅なので、形も単に丸いだけでなく「亥の子の形」に作ったとも。

穀類や丸い玉は、お馴染みの五行説では『金気』。

五行相生説では『土は金(金属)を生ず』

先に書いたように旧暦の十月(亥の月)は『地の極みの月』

つまり、米(穀類)で作る丸い餅は地の極みの日に地が生み出した金気の象徴を食べるという意味がありますから、一年の地の恵み・収穫に対する感謝の行事でもあります。

亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べると病気をしないとは、古代中国の言い伝え。

無病息災と多産の猪にあやかり子孫繁栄を願いお餅を食べる習慣は、平安時代の宮中行事『御玄猪』にはじまり、やがて民間に広まっていきました。

そして、亥の日はまた、火鉢や炬燵(こたつ)といった暖房器具を出す日でもありました。

茶の湯の炉開きにもなっています。

亥の子餅の言い伝えにあやかり、健やかにお過ごしください。

 

2016inokomochi_700img

 

問合せ】
本社・総務部
◆電話:0120-882-638
……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

 

11月1日より季節限定『柚子しぐれ』販売開始のお知らせ

11月1日より

季節限定『柚子しぐれ』販売開始のお知らせ

 

今日から、11月です。

yuzu01

冬は柚子の季節ですね。

お口の中に広がる柚子の香りをお届けします。

是非、お召し上がり下さいませ。

yuzu_700img

季節限定 柚子しぐれ

◆柚子、独特のさわやかな香り・・・

◆柚子の風味豊かに香る黄味餡で、あっさりとした口どけの良いコシ餡を包み、しっとりとした時雨(しぐれ)に仕上げました。

◆ふっくらとした軽い口当たりですが、食べるとしっとりと、青柚子のさわやかな香りと餡の口どけの良さが美味しさの特徴です。

◆ひと口で、お召し上がり易いサイズにいたしました。

◆さわやかな柚子の風味豊かな逸品です。

yuzu_700a_img

 

季節限定販売 

柚子しぐれのご注文はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/kisetsu-08

 

★電話注文:0120-882-638

 

★FAX注文:049-225-0228

 

★メールでのお問い合わせ

https://secure1.future-shop.jp/~kuradukuri/online/mail.php

aoyuzu06

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3

ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K

光文社『女性自身』11月7日号に『芋ようかん』が紹介されました。

光文社『女性自身』11月7日号に!

『芋ようかん』が紹介されました。

imoyoukan_700

10月24日発行の光文社『女性自身』11月7日号『甘美なる甘み さつまいも絶品スィーツお取り寄せ』のコーナーに!!くらづくり本舗の『芋ようかん』が川越産「ベニアズマ」を皮まで使った伝統の味と紹介されました。
是非!光文社『女性自身』11月7日号をご覧くださいませ。

女性自身20171024

厳選された「さつま芋」の素材を生かすように丹念に練り上げた伝統の逸品。
▼芋ようかん
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/youkan-02

【商品説明】

川越の特産物・川越名物は『さつま芋』です。
厳選された「さつま芋」の素材の風味を生かすように、職人が丹念に練り上げました川越伝統の逸品でございます。
さつま芋のホックリとした美味しさをそのまま蒸し上げて、丁寧に裏ごしをし、芋羊羹に炊き上げました。
懐かしい故郷の味わいをお楽しみ下さいませ。
川越伝統の味。
さつま芋でございます。

▼芋ようかんのご注文はコチラ
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/youkan-02

◆電話注文:0120-882-638

◆FAX注文:049-225-0228

i_2
……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

秋の叙勲・褒章。菊花紋章焼印入の叙勲・褒章記念のお引き菓子をご用意いたしました。

栄えあるご受章、誠におめでとうございます.

菊花紋章焼印入の叙勲・褒章記念のお引き菓子をご用意いたしました。

bnr-jokun

11月3日の文化の日は、秋の叙勲・褒章です。

★この度は栄えあるご受章、誠におめでとうございます。★
菊花紋章焼印入の叙勲・褒章記念のお引き菓子をご用意いたしました。

j_main_01

★秋の叙勲・褒章のお引き菓子はコチラ
https://www.kuradukuri.jp/online/jokun.php

 

先日、叙勲、褒章の内示が行われました。
この度は栄えあるご受章、誠におめでとうございます。
ご受章されました皆様におかれましては、お喜びはひとしおの事と存じますが、今後の伝達式や祝賀会のご準備、返礼などお忙しくされることと存じます。
中でも返礼は受章のお喜びを形に表したものでございますので、くらづくり本舗では心をそえて差し上げるものと考えております。
真心が伝わる由緒や品位がある菓子をお届けするのがくらづくり本舗の役目であり、大きな喜びでございます。
叙勲の晴れやかな祝賀にふさわしく、格調高い特別のお引き菓子をご用意いたしております。
くらづくり本舗では、ご受章の記念には、おいしさと美しさを極めた特別のお菓子が喜ばれると考えております。

j_main_02

◆今まで支えていただきお世話になった 方々にお喜びいただける返礼がしたい。
◆御祝をいただき始めているので 滞りなく丁寧なお返しがしたい。
◆祝賀返礼で記念品の他に祝菓子を添えたい。
◆せっかくのお返しなので一般では 販売されていない特別な菊花紋章入りのお菓子が欲しい。

roman04_700dorayaki03_700baumu_hako05_700

明治二十年創業以来、厳選された素材にこだわり、保存料の一切入っていない、お子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方々が安心してお召し上がりいただけるよう、真心こめて作り上げた伝統のお引き菓子をお届けいたします。

受章の記念品にふさわしい化粧箱にお入れし、ひと箱ずつ熨斗をおかけいたします。
慶事に最適なお引き菓子を、どうぞご利用賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

j_main_02

※お引き菓子のご注文、大口のご注文、別誂え品など、さまざまなご相談を承っております。
お気軽にお問い合せ下さいませ。

★秋の叙勲・褒章のお引き菓子はコチラ
https://www.kuradukuri.jp/online/jokun.php

 

【お問合せ】
◆本社(総務部)
フリーダイヤル
0120-882-638
……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

冬季限定販売『ありがとうこちらから』販売開始のお知らせ

冬季限定販売

『ありがとうこちらから』販売開始のお知らせ

 

一段と寒く秋深くなってまいりました。

ochiba17

くらづくり本舗では、大好評!!

冬季限定販売『ありがとうこちらから』ホワイトチョコ・苺チョコの販売を開始いたしました。

ari_kochi_700img

ホワイトチョコと苺チョコに包まれたとミルクスィーツの調和したお味は、単にチョコレートを食べるのとは、また、ひと味違った新食感の風味です。

是非、ご賞味くださいませ。

冬季限定販売
まごころ銘菓
ありがとうこちらから

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/yaki-16

【商品説明】
◆まろやかなミルクスィーツの風味の焼き菓子に、ホワイトチョコレートと苺チョコレートをコーティングし、2種類のお味を楽しめるように、おつくりいたしました。
◆ホワイトチョコと苺チョコに包まれたとミルクスィーツの調和したお味は、単にチョコレートを食べるのとは、また、ひと味違った新食感の風味ですので、是非、ご賞味くださいませ。
◆ミルクとバターを贅沢に使用した、やさしいミルク風味の焼き菓子にホワイトチョコと苺チョコをコーティングしたお菓子です。
◆小さなお子様から幅広く喜んでいただける逸品でございます。

まごころ銘菓
▼ありがとうこちらからのご注文はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/yaki-16

 

★電話注文:0120-882-638

★FAX注文:049-225-0228

dongur12……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

11月(霜月)の新作上生菓子が決まりました。

11月(霜月)の上生菓子

 

①寒菊(かんぎく)

20171101

黄色と朱紅色きんとんソボロで、小倉餡を包み、葉とシベを付けて『菊花』を表しました。

石井君

★和菓子職人:石井光一

▼コメント

寒菊は、アブラギクから園芸化したもので、栽培種の先祖と言われています。

秋の菊が盛りを過ぎた頃から、蕾(つぼみ)が出始め、霜や雪にも強く、厳寒に開く潔さは、他の菊とは異なった趣があります。

寒菊をきんとんソボロを使い、表現しました。

 

②田舎柿(いなかがき)

20171102

柿餡包みの柿色雪平餅です。

ヘタを付けて、古里の『柿』を表しました。

石井君

★和菓子職人:石井光一

▼コメント

柿は、日本を代表するにふさわしい果実で、その種類は900にも及ぶと言われています。

柿は本来渋く、酒樽に入れて渋味を抜いたり、家などでは、米びつ入れて甘くしたそうです。

現在の甘い柿は改良品種で鎌倉時代の頃からと言われています。

故郷で甘く実った『田舎柿』を雪平餅を使い表しました。

 

 

③山茶花(さざんか)

20171103

薄紅色と白練切餡のボカシで、シベをつけて『山茶花』を表しました。

中餡は、黄味餡です。

石井君

★和菓子職人:石井光一

▼コメント

晩秋から冬の間に咲く花と言えば、誰もがご存知の花。

『山茶花(さざんか)』ではないでしょうか。

花の香りも良く、可愛らしく咲いていますね。

初冬から咲く数少ない花『山茶花』を練切餡を使い、巾着しぼりで可愛らしく表現しました。

 

 

④深山路(みやまじ)

20171104

黄色・朱紅色・緑色の三色の練切餡で、小豆皮むき餡の包み、山の形に型取り『晩秋の山路』を表しました。

石井君

★和菓子職人:石井光一

▼コメント

最近の紅葉は温暖化の影響かと思われますが遅くなってきているように感じますね。

季節は初冬なのですが、まだまだ紅葉を楽しむことが出来、山奥の深山と呼ばれる場所などでは、紅葉真っ盛りではないでしょうか。

空気が澄んでいて深山の路を歩きたくなる『深山路』を練切餡を使い『山の型』に整えて表現しました。

 

 

⑤落葉焚き(おちばたき)

20171105

小豆皮むき餡包みの薯蕷(じょうよ)饅頭です。

周りを焼いて、黄色と朱紅色のソボロと落葉をのせて、心温まる『焚き火』を表しました。

石井君

★和菓子職人:石井光一

▼コメント

以前、焚き火は自宅の庭・神社の境内などで、落葉や枯れ木の焼却処分を目的に行っていましたね。

単に燃やすだけではもったいないと考え、さつま芋などを焼いて食べるという楽しい文化がありました。

晩秋から冬にかけての風物詩でしたね。

そんな風情ある落葉焚きを薯蕷(じょうよ)饅頭を使い、ソボロで『火』を表して『落葉』をのせて表現しました。

 

201711img

和菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。

お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

dongur12

◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/

10/27より秋の季節限定販売『十三夜』販売開始のお知らせ

10/27より

秋の季節限定販売

『十三夜』販売開始のお知らせ

 

『十五夜』は、中秋の名月を観賞する他、これから始まる収穫期を前にして、収穫を感謝する初穂祭としての意味もありました。

秋に収穫される『芋』をお供えすることから『芋名月』とも呼ばれています。
また、十五夜に対して、『十三夜』と呼ばれる、もうひとつのお月見があります。

『十三夜』は、日本独自の風習です。

otsukimi10

 

 

 

 

十三夜』は、栗や豆を神棚に供えることから『栗名月』とか『豆名月』・『麦名月』と呼ばれ親しまれてきました。 
また、一般に十五夜の月見えをしたら、必ず十三夜にも同じ場所から月見をするものとされてきました。
これは十五夜だけでは、『片見月』といって忌まれていたからです。
十三夜の月見は、ひと月前の仲秋の名月の月見に対して、『後の月見』とも呼びます。

 

jyuu_sanya700秋の季節限定販売

 

『十三夜』 

 

 

・1箱 550円(消費税込)

 

・2本入 1,100円(消費税込)

     

◆販売期間 : 10月27日(金)~ 11月1日(水)

 

 

jyuu_sanya500

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆商品説明

①月:白餡包みの黄色雪平餅に『豆名月』にちなんで、大納言かの子と練切のうさぎを載せ『月』を表しました。

 

②いが栗:黄味餡を練切ソボロで包み栗を載せ、『栗名月』を表しました。

 

③うさぎ:皮むき餡包みの薯蕷饅頭で『うさぎの顔』を表しました。

 

otsukimi06

 

 

 

 

 

※『十三夜』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。

※予約・店舗販売のみとなります。

ご了承くださいませ。 

お問い合わせは

フリーダイヤル 

0120-882-638まで

お問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/

川越まつり限定『弓張り提灯 芋づくし』販売開始のお知らせ

川越まつり限定『弓張り提灯 芋づくし』

2日間限定販売開始のお知らせ

 

今年も川越祭りの季節となってまいりました。

今年は、10月14日・15日です。

2010101401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東の三大祭り。
川越祭りを記念し、期間限定サービスにて販売いたします。
川越祭りのお土産に、いかがでしょうか。

川越まつり限定サービス商品
『弓張り提灯 芋づくし』

chouchin_500chouchin_600

m15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆川越まつりは、山車と山車とが競演をする川越まつり最大の見せどころ!
『曳っかわせ』に若い衆が提灯を持ち、歓声上がり・・・
川越祭りの宵山は最高の盛り上がりを見せます。 
くらづくり本舗・特製の弓張り提灯の箱で、川越まつりの気分を味わえるかもしれません。
※川越まつり期間限定販売です。

◆電話注文:0120-882-638

 

◆FAX注文:049-225-0228

 

◆お問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/