採用情報

12月(師走)の上生菓子が決まりました。

12月(師走)の上生菓子。

 

①水仙花(すいせんか)

黄色きんとんソボロで小倉餡を包み、花とシベを付けて、葉を添えて、陽だまりの中で咲く『水仙の花』を表しました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
水仙の花の開花時期は、お正月から4月下旬頃までと、多くの品種があるため長い間、私たちを楽しませてくれる花です。
厳しい寒さの中で咲く水仙。
清楚で芳香があり、日本人の心を癒してくれる花なのではないでしょうか。
きんとんソボロを使い、陽だまりの中で咲いている風景を表現しました。

 

②サンタクロース

白餡包みの雪平餅に、本紅色練切餡を巻いて、聖夜の使者「サンタクロース」を表しました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
もうすぐ、クリスマスです。
クリスマスは一年の中でも大きなイベントのひとつになっていますね。
クリスマスの夜にはパーティーが開かれたりと楽しい夜となります。
子供たちが寝静まった頃に、遥か遠い北の国から、トナカイのソリに乗って聖夜の使者がやってきます。
子供たちが大好きな聖夜の使者、サンタクロースを雪平餅を使い、本紅色練切餡を巻いて表現しました。

 

③寒椿(かんつばき)

薄紅色と白練切のボカシで、シベと葉を付けて『椿の花』を表しました。
中餡は、小豆皮むき餡です。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
寒椿の開花時期は、その名の通り、12月頃から2月上旬頃と一年の中で最も寒い時期に咲く花です。
山茶花とよく似た花ですが、八重咲きで可愛らしく咲く花です。
一年の中で最も寒い時期に咲く『寒椿の花』を練切餡を使い、シベと葉をつけて表現しました。

 

 

 

④トナカイ

橙色練切餡を使用して、トナカイの顔を可愛らしく表し、赤鼻のトナカイにしてみました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
クリスマスが近くなってくると、最も目にする動物は、サンタクロースのソリを引いて走っている「トナカイ」かもしれませんね。
外に出ると『赤鼻のトナカイ』のメロディーも良く聞こえてきます。
しかし、実際には赤鼻のトナカイは存在せず伝承文化と言われていますが・・・
それでは!子供たちの夢が壊れてしまいますので、今年の12月の上生菓子に練切餡を使い、可愛らしいトナカイを作ってみました。

 

 

⑤冬至かぼちゃ(とうじかぼちゃ)

朱紅色と黄色浮島と草色きんとん餡の流し合わせです。
かぼちゃの焼印を押し、12月の和のイベント「冬至」のかぼちゃを表しました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
冬至は、一年の中で昼が最も短く、夜が最も長い日で「かぼちゃ」を食べる風習があります。
現代的に解釈すると、多くの栄養素を含む「かぼちゃ」を食べて、風邪等への抵抗力を付けようとした先人達の知恵ですね。
12月の冬至のかぼちゃを浮島と、きんとん餡の三層の流し合わせで焼印を押して『冬至』を表現しました。

 

 

和菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。

お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/