採用情報

2月3日(金)より春のお菓子『草餅』販売開始のお知らせ

2月3日(金)より

春のお菓子『草餅』販売開始のお知らせ

 

2月3日(金)より、おひなまつり限定・春のお菓子『草餅』の販売を開始いたします。

厳しい寒さの中、少しずつですが春の訪れを感じられる時期となってまいりました。

是非、おひなまつり限定・春のお菓子『草餅』をお召し上がりくださいませ。

◆販売期間◆

2月3日(金) ~ 3月3日(金)まで

kusa_mochi700_01

★春のお菓子『草餅』 

1個 120円(税込)

◆商品説明

・ひな人形を飾る時に、蛤(はまぐり)・浅利(あさり)等を調理して供えた『雛の貝(ひなのかい)』を模した形状でお作りしました。

・江州産(滋賀県)の米の粉と山形産の蓬(よもぎ)を使い、香り豊かな草餅に搗きあげ(つきあげ)、北海道十勝産の小豆で炊き上げた粒餡を包んだ美味しいお菓子です。

◆賞味期限:3日間。

◆アレルギー:大豆由来

kusa_mochi700_6k
★春のお菓子『草餅』舟形箱専用かけ紙付 

6個入 820円(税込)

※春のお菓子『草餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。

ご了承くださいませ。

◆◆◆お問い合わせ◆◆◆

・電話:0120-882-638

・FAX:049-225-0228

・メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

illust116_thumb

 ……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ 
https://www.kuradukuri.jp/online/

2月3日(金)より春のお菓子『桜餅』販売開始のお知らせ

2月3日(金)より春のお菓子

『桜餅』販売開始のお知らせ

 

2月3日(金)より、春のお菓子『桜餅』の販売を開始いたします。

厳しい寒さの中、少しずつですが春の訪れを感じられる時期となってまいりました。

是非、おひなまつり限定・春のお菓子『桜餅』をお召し上がりくださいませ。

◆販売期間◆

2月3日(金) ~ 3月3日(金)まで

sakura_mochi700_aa

★春のお菓子『桜餅』 

1個 130円(税込)

◆商品説明

・滋賀県産の羽二重糯米(はぶたえもちごめ)を挽き割りにし、口あたりの良いお餅に仕上げました。

・餡は、北海道産の襟裳小豆(えりもしょうず)をあっさりとした皮むき餡に炊きあげました。

・薄紅色のお餅で餡を包み、お雛様に見立てて、塩漬桜葉(しおづけさくらば)で着物を着せ、塩漬桜花(しおづけおうか)を添えました。

◆賞味期限:3日間

◆アレルギー:大豆由来

sakura_mochi700_6k

★春のお菓子『桜餅』舟形箱専用かけ紙付 

 6個入 880円(税込)

※春のお菓子『桜餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。ご了承くださいませ。

illust656_thumb

◆◆◆お問い合わせ◆◆◆

・電話:0120-882-638

・FAX:049-225-0228

・メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

illust731_thumb

……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ 
https://www.kuradukuri.jp/online/ 

1月20日より春の季節限定『三芳野の梅』販売開始のお知らせ

春の季節限定

『三芳野の梅』販売開始のお知らせ

 

厳しい寒さの中、少しずつですが、春の訪れを感じられる時期となってまいりました。

早く春が来ないかと、待ち遠しいですね。

1月20日(金)より、春のお菓子『三芳野の梅』の販売を開始いたします。

お口の中にひろがる和歌山県紀州産南高梅の梅の香り豊かな甘酸っぱい風味と国産青梅の甘露煮の錦玉ゼリー (きんぎょくゼリー)。

甘酸っぱい爽やかな口あたりと清涼感が春の訪れを感じさせるお菓子です。

▼詳細はコチラ

続きを読む>>

2月14日は!くらづくり本舗の和風バレンタイン♪

bnr-valentine

2月14日は、バレンタインデーです。

くらづくり本舗では、冬の季節限定販売の『さいたまイマージュ』『蔵の恋文』『ありがとうこちらから』などの人気商品を可愛らしくラッピングして、ご用意いたしました。

職場のお仲間に、お友達に義理チョコ・友チョコはいかがでしょうか?

ちょっとした、バレンタインのプレゼント!をもらうと嬉しいですよね。

喜ばれること!間違いなしです。

是非、バレンタインデーは、くらづくり本舗の可愛い和風バレンタインはいかがでしょうか!

▼詳細はコチラ

続きを読む>>

1月20日より節分菓『お多福さん』『招福 恵方巻き』販売開始のお知らせ

1月20日より

節分菓『お多福さん』『招福 恵方巻き』

販売開始のお知らせ

illust2637_thumb

お正月も過ぎ・・・

厳しい寒さの中、春がとても待ち遠しく感じられます。

二月ともなりますと・・・

「鬼は外、福は内」と豆をまく姿が見られます。2月3日は節分です。 

鬼は、病気や不幸やら不作・悪いことすべての象徴です。

そして、翌日は立春。      

その前日の季節の分かれ目(節分)に鬼を追い払い、新しい春を清らかに迎えるための豆まきなのです。

くらづくり本舗では、2月3日の節分にちなみ、
節分菓『お多福さん』『恵方巻き』の販売開始いたします。

▼詳細はコチラ

続きを読む>>

2017年元旦・初売り!『開運・川越だるま』販売開始のお知らせ

2017年元旦・初売り!

『開運・川越だるま』販売開始のお知らせ

39

くらづくり本舗では、大好評!毎年恒例『開運・川越だるま』を

2017年1月1日。

元日・初売りをいたします。

福々しい縁起の良い可愛いだるまさんに、お菓子を詰め合わせいたしました。

初詣のお土産に、新年・初春の贈り物に大好評いただいております。

2017年元旦・初売り!!

04

是非、くらづくり本舗の『開運・川越だるま』をご用命くださいませ。

※各店舗、数量に限りがございますので、お早目にお買い求めくださいませ。

daruma2017

★開運・川越だるま 1個 1,000円(税込)

◆販売期間◆

2017年1月1日(日)~ 売り切れ次第終了

【商品内容】

・くらづくり最中 福蔵 1個

・べにあかくん 1個

・ぽくぽく 1個

・喜多のかけ橋 1個

・ありがとうこちらから 1個

・川越浪漫 1個

・長寿らかん餅 1個

            合計:7個入

 

※『開運・川越だるま』は、通信販売いたしておりません。

※各店舗にての販売とさせていただきます。ご了承くださいませ。

daruma6

◆お問い合わせ◆

・電話:0120-882-638

・メールでお問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

daruma_1

…………………………………………………………………..
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ 
https://www.kuradukuri.jp/online/

宮中新春の伝統菓子『花びら餅』販売開始のお知らせ

宮中新春の伝統菓子

『花びら餅』販売開始のお知らせ

 

『花びら餅』は、御所の新年会に列席した裏千家の家元が、宮中の新年の餅『菱はなびら』を柔らかくしたお菓子にと注文したのが始まりと言われています。

28

また、白味噌・牛蒡(ごぼう)・餅を雑煮として祝膳にしたことから、これをお菓子にしたとも言われています。

宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統のお菓子です。

▼詳細はコチラ

続きを読む>>

お正月限定・迎春菓『おせち菓子』ご予約承っております。

お正月限定・迎春菓

『おせち菓子』ご予約承っております。

43

師走に入り、慌ただしい年末の季節になってまいりました。

くらづくり本舗では、来年、2017年の歳時記菓子のご予約を承っております。

お正月の時期ならではの、『おせち菓子』です。

是非、和菓子職人の匠の技をお楽しみ下さい。

▼詳細はコチラ

続きを読む>>

11/11~13まで『吉田新町店・20周年大感謝祭』開催のお知らせ

11月11日~13日まで

吉田新町店・20周年大感謝祭開催のお知らせ

 

11月に入り、寒さが一段と厳しくコートなど厚手の上着が必要となってまいりました。

吉田新町店が、1997年に開店してから、20年が経ち・・・

時の流れるのは早いものと、づくづく感じております。

20年。

日頃より、ご贔屓いただいた地域の皆様に感謝の気持ちを込めて!

ありがとう!

20周年!大感謝祭!

を開催いたします。

たくさんのお楽しみ企画をご用意しておりますので、是非!お越し下さいませ。

 

◆開催店舗◆

▼吉田新町店

https://www.kuradukuri.jp/shop/yoshidashinmachi.php

◆催事期間◆

2016年11月11日(金) ~13日(日)の3日間。

 

続きを読む>>

無病息災・子孫繁栄を願う『亥の子餅』販売開始のお知らせ。

無病息災・子孫繁栄を願う

期間限定『亥の子餅』販売開始のお知らせ。

 

『亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べると病気をしない』

『無病息災と多産の猪にあやかり子孫繁栄を願う』

冬も近づく初冬の亥の月亥の日にお餅を食べる習慣。

期間限定にて、11月1日~13日まで『亥の子餅』販売開始いたします。

是非、無病息災・子孫繁栄を願い、お召し上がり下さいませ。

▼詳細はコチラ

続きを読む>>