採用情報

5月(皐月)の上生菓子が決まりました。

5月(皐月)の上生菓子。

 

①新緑(しんりょく)

20170501

若草色と淡黄色のきんとんソボロで小倉餡を包み、緑色の新挽粉を散らしました。

新緑に映える五月の山並みを表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

桜の花も散り終わると、若葉が芽吹き葉桜となります。

色々な樹木に萌えだします。

青々とした風景が、明るさ・やわらかさ・瑞々しさとなりますね。

新緑の山並の風景をきんとんソボロを使い表現しました。

 

 

 

②薫風(くんぷう)

20170502

柚子餡包みの黒ごま入雪平餅です。

白と水色のソボロ・氷餅・つばめをのせて、五月晴れの空と爽やかな風に舞う『つばめ』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

五月は季節でいうと『初夏』に当たり、一日を通して気持ちの良い季節となります。

新緑の風景に、青葉の香りが吹き抜け爽やかな風に渡来してきたばかりの「つばめ」が気持ち良く飛んでいる風景。

風薫る風景を雪平餅を使い表現しました。

 

 

③野ばら(のばら)

20170503

薄紅色と白煉切餡のぼかしで、サジ切りをし、葉をのせて、野に咲くバラを表しました。

中餡は、黄味餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

現在、バラの花は品種改良され、一年中見られるようになりました。

形や色など多種多様ですが、最盛期は初夏の今頃です。

練切餡を使い、サジ切りをし葉をつけて『野に咲くばらの花』を表現しました。

 

 

④花菖蒲(はなしょうぶ)

20170504

紫・白・黄色練切餡のボカシで『菖蒲』の花を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

葉がショウブの葉に似ていて、美しい花をつけることころから名づけられた花菖蒲。

花菖蒲は、五月の端午の節句時に「菖蒲湯」として使われる菖蒲とは別ですが、鮮やかな紫色の花を咲かせます。

花菖蒲の花を煉切餡を使い表現しました。

 

 

 

⑤五月(さつき)

20170505

白中割餡包みのとら豆かの子です。

若草色の帯を巻き、本紅と白のソボロをのせて『さつき』の花を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

さつきは、つつじ科の植物で「つつじの花」と大変良く似ていますが、山奥の岩肌などに自生し盆栽などで親しまれています。

他のつつじに比べて、1カ月程度遅く咲き、旧暦の5月の頃に、一斉に咲き揃うところから、その名が付いたと言われています。

さつきの花を、とら豆かの子を使い『新緑の季節に可愛らしく咲いている風景』を表現しました。

 

201705img

和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。

お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

illust106_thumb

◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/