採用情報

3月(弥生)の上生菓子が決まりました。

3月(弥生)の上生菓子。

 

①春風(はるかぜ)

20170301

薄紅色、黄色、白煉切の三色のきんとんソボロで小倉餡を包みました。

氷餅をのせて、うららかに咲く花々に、暖かな春風が吹き抜けていく様子を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

寒い冬も終わり、ようやく春がやって来ました。

暖かさも安定して、色々な種類の花々たちが一斉に咲き始めます。

咲き始めた花々たちに、暖かくやわらかに吹く抜ける春風を三色のきんとんソボロを使い表現しました。

 

 

 

②花見酒(はなみざけ)

20170302

梅餡包みの山吹色雪平餅です。

「とっくり」を表し、紐(ひも)と桜の花びらを添え、春の宴には欠かせない『花見酒』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

3月の季節は、梅の見頃が終わり・・

桜が咲き始まり『桜のお花見』の季節となってまいります。

お花見に欠かせないが「花より団子」というように観桜と共に酒肴を楽しみます。

お花見の友「徳利(とっくり)」を雪平餅を使い、桜の花びらを添えて『花見酒』にしました。

 

 

③初桜(はつざくら)

20170303

薄紅色と白煉切餡のボカシで『桜の花』を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

桜の花の種類はたくさんありますが、多くメディアなどで取り上げられるのは「染井吉野」という品種で、開花予想などされる程です。

色や形も綺麗に咲き、今回は咲き始めたばかりの「染井吉野」を練切餡を使い『初桜』としました。

 

 

 

④水温む(みずぬるむ)

20170304

小豆皮むき餡包みの薯蕷(じょうよ)饅頭です。

水色を吹き付け、水輪と蝶を添えて、水の冷たさが和らぎ始めた『春の水』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

雪解けした水が、春の暖かさとともに温んできて、水の色も明るくなり「春の水」となります。

春の水のまわりには、植物が生えたり、動物達もやってきて賑やかになる様子を薯蕷(じょうよ)饅頭を使い、水輪と蝶を添えて『水温む風景』を表現しました。

 

 

 

⑤菜の花畑(なのはなばたけ)

20170305

白中割り餡包みのうぐいす豆かの子です。

若草色と黄色きんとんソボロをつけて『菜の花畑』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

春は様々な花々が咲き始める季節です。

中でも「菜の花」は春の風物詩のように鮮やかに咲きます。

花の黄色と茎の緑色がとても合い、畑一面に広がる菜の花は、とても壮観です。

畑一面、いっぱいに咲く菜の花畑をうぐいすかの子豆を使い、きんとんソボロをのせて『菜の花畑』を表現しました。

 

201703img

和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。

お茶の席等に、是非、お使い下さいませ。

illust134_thumb

  ◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/