採用情報

10月(神無月)の上生菓子が決まりました。

10月(神無月)の上生菓子。

10月(神無月)の新作上生菓子が出来ました。

是非、お召し上がり下さいませ。

▼詳細はコチラ

①栗拾い(くりひろい)

20161001

小倉餡に、半栗をつけて、小豆色と白色きんとんソボロで包み、『毬栗』を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

夏に青々としていた毬栗の毬が、秋になると段々と茶色に変わり落下します。

落下した毬の中から、大粒に育った栗の実を家族で拾い合った楽しい記憶が思い出されます。

秋の栗拾い。

そんな毬栗を、きんとんソボロを使い、半栗をつけて表現しました。

 

②実紫(みむらさき)

20161002

白中割餡包みの蓬入り雪平餅を、草色と白色練切ぼかしの葉で巻きました。

紫色羊羹で『紫式部』の実を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

紫式部は、落葉低木で山野に自生することが多いです。

6~7月頃に、淡い紫色の小花が咲き、10~11月頃に丸い紫色の実を結びます。

花よりも実の紫が印象的で『源氏物語』の作者、紫式部の名が名づけらました。

紫式部の実を蓬入り雪平餅を練切製の葉で巻き上げて表現しました。

 

③乱菊(らんぎく)

20161003

薄紅色と白煉切のぼかしで、葉とシベをつけて『菊花』を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

菊の花は、一年中出回り、現在では季節を問わない花となりましたが、やはり本来の菊の旬の季節、秋には菊花展が各地で盛大に開かれております。

菊には数多くの品種があり、香りもほのかに清々しいです。

菊花を煉切餡を使い、シベと葉をつけて表現しました。

 

 

 

 

④照紅葉(てりもみじ)

20161004

朱紅と山吹色練切のボカシで、秋のやわらかな陽射しに照り映える『紅葉』を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

秋にもなると気温が下がり、落葉樹の葉は赤・朱紅・黄色に彩られます。

紅葉という楓が最も一般的ですが、銀杏・桜・柿などの種々の木にも言います。

照紅葉という言葉はあまり聞かれない言葉ですが、紅葉した木々が秋の優しい陽射しに照り映える様で、陽射しがあってこその美しさです。

優しい陽射しに照り映える美しい照紅葉を練切餡を使い表現しました。

 

 

⑤秋の川(あきのかわ)

20161005

柚子餡包みの白手芒かの子豆です。

澄み切った川の流れと、楓と氷餅を付けて、美しい『秋の川』の風景を表しました。

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

秋の入り澄みはじめていた水が、秋も半ばに近付くと益々、澄み切ってきます。

遠くまで澄み渡った秋空のもとを流れる清らかな川も秋の水となり、川のまわりには草・葉も紅葉して、美しい風情のある風景となります。

秋の川の風景を白手芒かの子豆を使い、表現しました。

 

201610img

和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。

お茶の席等に、是非、お使い下さいませ。

 donguri05

 ◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/