採用情報

3月(弥生)の上生菓子が決まりました。

3月(弥生)の上生菓子。

 

①菜の花(なのはな)

20160301

黄味中割餡包みの若草色きんとんソボロです。

黄色のソボロを付けて『菜の花』を表しました。

 

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

菜の花は、野菜(菜っ葉)の花という意味から『菜の花』になり、お浸しや和え物として良く食されます。

よく見かけるのが西洋油菜で、西洋油菜の事を『菜の花』と呼ぶことも多いそうです。

一面に、葉と茎の緑と花の黄色に群生している様は、とても綺麗ですね。

春らしい菜の花をきんとんソボロを使い、表現しました。

 

②水温む(みずぬるむ)

20160302

梅餡包みの黄色雪平餅に、白と水色ぼかし練切を巻きました。

水輪と蝶を添えて『水温む様子』を表現しました。

 

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

雪解けした水が、春の暖かさと共に温みはじめて、水の色も明るくなり『春の水』となります。

春の水辺には、植物が芽生え動物達も動き始め、とても賑やかになります。

水温む風景を雪平餅を使い、練切餡で巻き、水輪と蝶を添えて表現しました。

 

 

③桃の花(もものはな)

20160303

薄紅色と白煉切のぼかしで『桃の花』を表しました。

中餡は、小豆皮むき餡です。

 

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

3月3日は、桃の節句 おひな祭りです。

桃の節句に欠かせない花は、やはり桃の花です。

開花は3月下旬頃なので、ひな祭りには間に合いませんが、春爛漫を思わせてくれる花ですね。

桃の花を練切餡を使い表現しました。

 

 

 

④陽春(ようしゅん)

20160304

小豆皮むき餡包みの薯蕷饅頭です。

つくしの焼印を押し、二色の帯を巻いて『陽春』の風景を表しました。

 

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

植物が芽吹き、動物達も動き始め『春の喜び』を感じられる季節となりました。

春の喜びの風景を表現したく、薯蕷饅頭を使い、顔を出し始めた『つくし』の焼印を押し、二色の帯で暖かくやわらかな陽射しを表して『陽春』を表現しました。

 

 

 

 

⑤桜前線(さくらぜんせん)

20160305

小倉餡包みの大納言かの子です。

桜色氷餅と桜の花をのせて、桜前線北上中を表しました。

 

石井君★和菓子職人:石井光一

▼コメント

桜の品種はたくさんありますが、開花予想がニュースで扱われるのは『染井吉野』という品種で、色や形も綺麗に咲きます。

大納言かの子豆を使い、桜色氷餅を前線に見立てて、早く咲き始めないかな!と思いを込めて『桜前線北上中』を表現しました。

 

 

illust733_thumb

 

 

 

201603img

和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。

お茶の席等に、是非、お使い下さいませ。

 ◆◆◆お問い合せ◆◆◆ 

★フリーダイヤル

0120-882638

★メール

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

……………………………………………………………………

★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。

是非!コメントやご感想をお願いいたします。

・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn

・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3

・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ

https://www.kuradukuri.jp/online/